良い映像作品を作る上で、音楽は欠かせない存在です。
楽しい場面であれば、ハッピーで明るい曲、
悲しい場面であれば、暗く涙を誘う曲、
感動の場面であれば、優しく心に響く曲、
など、
どの音楽を使うかによって、観る人の印象は全く違うものになります。
動画を作る上で、たくさん曲がある中でどれを使うか悩む場面がでてきます。
この記事では、結婚式のお祝い動画や余興動画について、私がこれまで実際にバックミュージックとして使ってきた曲を紹介します。
ちょうど、これから動画を作ろうと思ってる方、参考にしてみてください。
Contents
- 1 ええねん(ウルフルズ)
- 2 We Are Never Ever Getting Back Together(テイラースイフト)
- 3 糸(Bank Band)
- 4 幸せをありがとう(ケツメイシ)
- 5 Hanabi(Q;indivi+キヨサク(モンゴル800))
- 6 ウェディング・ソング(斉藤和義)
- 7 ハッピーウェディング前ソング(ヤバイTシャツ屋さん)
- 8 Marry You(GLEE CAST)
- 9 いちごいちえ(やなわらばー)
- 10 Wherever You Are(ONE OK ROCK)
- 11 最後に
ええねん(ウルフルズ)
余興ネタの記事でも紹介しているウルフルズの「ええねん」。PVの中でもスケッチブックに書かれた歌詞がめくられて進んでいくシーンがあります。
スケッチブックに「〇〇したら、ええねん」のフレーズにはめて、所縁のある人からのお祝いメッセージ動画として利用できます。
アップテンポながら、感動を誘える曲に仕上がっています。
We Are Never Ever Getting Back Together(テイラースイフト)
テラスハウスのオープニングといえば、この曲。
こちらも余興ネタの記事でご紹介の通り、結婚式のオープニングムービーや紹介ムービーとして、よく利用されます。
タイトルの通り、「私たちは一生ヨリを戻すことはない」の意味が込められた曲になっています。
しかし、爽やかな印象を受ける曲で、オープニングなどの明るいシーンに適しています。
糸(Bank Band)
原曲は中島みゆき。Bank BandとしてMr.Childrenの桜井和寿がカバーしています。
出会いがテーマとなっていて、糸と糸が出会い織りなす布が、人と人との繋がりを表現していて、グッとくる曲になってきます。
歌詞の中で「幸せ」を「仕合わせ」と表現する意味には、「巡り合わせ、運命」の想いが込められており、結婚式の感動のシーンでよく利用されます。
幸せをありがとう(ケツメイシ)
ケツメイシで人気の結婚ソングといえば、この曲。
結婚式という晴れ舞台を迎える新郎の心境を歌詞にしています。
結婚に至る想い出を回想するシーンもあり、新郎から新婦への想いを伝えるムービーのBGMとして使えます。
明るく軽快な曲のため、結婚式や余興の序盤で雰囲気を盛り上げるシーンに最適です。
Hanabi(Q;indivi+キヨサク(モンゴル800))
Q;indiviとモンゴル800のキヨサクがフィーチャリングした感動曲。
ストレートで惹かれる歌詞に、心癒されるメロデイ、涙誘う感動のシーンにうってつけです。
この曲自体広く知られてるわけではないですが、キヨサクの心地良い声で、忘れられない映像作品になること間違いなしです。
ウェディング・ソング(斉藤和義)
ゼクシィのCMでお馴染みのウェディングソング。
新しい門出をお祝いする内容になっていて、友人から新郎新婦へのお祝いに最適です。
ゆっくりしたテンポで、ギターの優しいメロディが温かい気持ちにさせてくれます。
ハッピーウェディング前ソング(ヤバイTシャツ屋さん)
若者の間で人気急上昇している、通称「ヤバT」の楽曲。
思わず体が踊りだしたくなる演奏に、多彩なコーラス・ワークが織り交ぜられたメロディになっており、場を盛り上げてくれる一曲です。
「ハッピーウェディング前ソング」は軽いノリが感じられる中にも、お祝いの想いが込められており、二次会の余興動画など、仲の良い友人から新郎新婦へのお祝いにピッタリです。
Marry You(GLEE CAST)
ウェディングソングとして大人気の「Marry You」を海外人気ドラマGLEEのメンバーがカバーした楽曲です。
ウキウキさせてくれるイントロから始まり、アップテンポなリズムが会場を盛り上げてくれます。
ドラマを知っている人が多いので、結婚式の入場シーンを真似したオープニングムービーで使用したりと、盛り上げたい場面にもってこいです。
いちごいちえ(やなわらばー)
沖縄出身の女性デュオユニットで、優しいメロディと歌声に心が癒されます。
ステキな出会いに感謝し、結婚する新郎と新婦に贈る心温まる歌詞になっています。
結婚式の様々なシチュエーションや余興動画のBGMとして良く利用され、例えば以下のようなステキなお祝いムービーに仕上げることができます。
Wherever You Are(ONE OK ROCK)
2015年にNTTドコモのiPhoneのCMソングに起用され、一躍注目を浴びた曲です。
君を愛する気持ちが歌詞に強く表現されており、ボーカルtakaの透き通るような歌声が心に響きわたります。
新郎から新婦へ、大好きな人へ想いを伝える時のBGMとしてピッタリな曲です。
最後に
これまで私が使用したことのある、結婚式や余興の動画で使えるバックミュージックのご紹介でした。
参考にしていただきつつ、シーンや贈る方に合わせた楽曲選びをして、喜んでもらえる、もしくは感動させる映像・演出を作っていきましょう。